【第二弾】40歳以上の修習生活

 司法修習には、学部在学中に予備試験を経て司法試験に合格した方から、社会人経験を経て法科大学院、予備試験を経て合格した方まで、様々な年齢の合格者が集います。
 巷では、年齢が高い修習生は就職活動が不利だ、20代や30代前半が中心の修習生に馴染みにくいというような真偽不明の情報が出回っています。
 そこで、こちらではアディーレに入所した40歳以上の73期弁護士に修習生活や就職活動の実態を紹介してもらいます。

櫻井 公俊 弁護士の場合

司法修習の情報は、どのように収集しましたか?

櫻井 公俊
弁護士

私は、わからないことは何でも、周囲の修習生に尋ねることによって、情報収集をしていました。私は、見た目やキャラが若いこともあり、基本的には周囲の修習生と馴染んでいました(と自分では思っています(笑))。そのため、気軽に周囲の修習生に尋ねることができたので、情報収集で困ることはありませんでした。クラスの雰囲気も非常にフレンドリーだったので、遠慮なく周囲の修習生に話しかけることができ、必要な情報を得ることができました。

また、アディーレの二回試験対策の講義に出席したことは、情報収集に大きく役立ちました。アディーレの二回試験対策の講義には、全国各地から内定者が出席します。そこでほかの修習地の内定者といろいろな話をするうちに、私は、「○○(修習地)の教官は、○○と言っていた」など、同じ修習地の仲間からは得られないような情報を得ることができました。

このような機会は、情報収集のために、非常に有益だったと思います。


修習生活は、いかがでしたか?

櫻井 公俊
弁護士

私は、楽しい修習生活を送ることができたと思っています。修習生の年齢層は20代が大半を占めていますが、いろいろな年代の人がいるので、修習生活に年齢はあまり関係ありません。学習面においても、それ以外の面においても、周囲とのジェネレーション・ギャップを感じることは、ほとんどありませんでした。唯一、ジェネレーション・ギャップを感じたのは、若い修習生が話している『ポケモン GO』や『あつまれ どうぶつの森』の話題に、全くついていけなかったことぐらいです(笑)。私はファミコン世代であるため仕方がないことなのですが、そのときは少し寂しかったです(笑)。

もちろん、すべての面において、若い修習生とまったく同じというわけではありません。当然のことですが、年齢を重ねているぶん、より一層、社会人として非常識な態度をとることは許されません。飲み会などであまりに羽目をはずしぎると、若い修習生から白い目で見られるかもしれません(笑)。


同年代の合格者に向けて、メッセージをお願いいたします。

櫻井 公俊
弁護士

年齢を重ねれば重ねるほど、司法試験に合格するまでの道のりは千差万別になってきます。そして、修習生活が持つ意味も、若い修習生とは異なってくると思います。しかし、司法修習が法曹人生のスタートラインであることは、すべての合格者にとって同じです。ご自分が司法試験を志されたときの初心を思い出し、修習生活を有意義に過ごしてください。

また、司法修習生には幅広い年齢の方がいますが、みんな同期の仲間であることには違いありません。同じ経験や、同じ想いを共有できる仲間がたくさんいるのは、学生時代以来だと思います。そのため、修習生活におけるさまざまな場面で、学生時代にタイムスリップしたような瞬間を感じることがあるかもしれません。そういう意味でも、なかなか得られないような経験ができると思います。ぜひとも、修習生活を楽しんでください。